希少糖を知る

希少糖ってなに?

「希少糖」とは、自然界での存在量が少ない単糖(糖の最小単位)や糖アルコールのことを指し、50種類以上あります。自然界の単糖はその多くがぶどう糖(グルコース)であり、ほかに果糖(フラクトース)などが多く存在しています。これらのエネルギー源として利用されたために生物の進化とともに大量に存在してきました。一方で、微量ながらも「アルロース(プシコース)」「ソルボース」「タガトース」「アルロース」といった様々な単糖もあり、これらが代表的な「希少糖」です。自然界に少ないことは、生物の進化の過程であまり必要とされてこなかったと理解されており、その存在の理由が謎でした。しかし、昨今これら「希少糖」には、現代人にとって役立つ様々な生理機能があることが解明されてきています。
※アルロースはプシコースと呼ばれることもあります。



※一般社団法人希少糖普及協会より引用画像 https://www.raresugar.org/raresugar/


希少糖は、その名のとおり希少な糖。自然界に50種類存在すると言われていますが、その総量は糖全体の1%にも満たない微量です。しかし、近年香川大学を中心に香川県を含む産学官連携での研究によって、希少糖の生産技術が確立され、食品素材として開発が進んでいます。
中でも「アルロース」と呼ばれる希少糖については、さまざまな機能性についての研究が進められていて、その成果が大きな注目を集めています。


希少糖を知るの記事一覧