メニュー
トップページ
吉原食糧のミッション
オンラインストア
知る・学ぶ
小麦と健康
会社概要
お問い合わせ
トピックス
HOME
トピックス
ISO22000:2018 の認証を取得しました。
近年、消費者の食品安全に対する関心は一層高まっています。その対応として吉原食糧株式会社は、社内横断的組織「食品安全チーム」を結成し、原材料の入庫・製造・製品出荷までの工程に関する「食品安全マネジメ...
2021/11/19
香川県産小麦「さぬきの夢」消費拡大へ、新商品の発表会開催。
2021年11月17日、香川県産小麦「さぬきの夢」の一層の消費拡大を目指して新商品の発表会(高松国際ホテル)が開かれました。 うどん用小麦として開発された小麦「さぬきの夢」ですが、その特性は他の食品にも適性...
2021/11/18
「さぬきうどんタイムカプセル」開催中止のお知らせ
今年のさぬきうどんタイムカプセル(毎年11月3日開催)は中止といたします。 2021年10月現在、新型コロナ感染状況が改善はしているものの、まだ注意すべき段階であることから、 大変残念ですが、今年は中止といた...
2021/10/25
令和3年度県民公開講座「糖尿病発症予防」(香川県栄養士会)で講演
当社 吉原良一は、令和3年度県民公開講座「糖尿病発症予防」(香川県栄養士会 主催)をレクザムホール(香川県高松市)で講演しました。 タイトル:小麦製粉から見たさぬきうどん ~健康機能面から香川県の食文化...
2021/10/16
「かがわ機能性表示食品等開発研究会 第9回シンポジウム」で事例発表をしました。
2021年10月13日 「かがわ機能性表示食品等開発研究会 第9回シンポジウム」が、高松市の香川産業頭脳化センタービルで開催されました。 主催:かがわ機能性表示食品等開発研究会 共催:公益財団法人かがわ...
2021/10/14
外食ビジネスウィーク2021(東京ビッグサイト)に出展します
吉原食糧は、2021.10.7~8 開催の 外食ビジネスウィーク2021(東京ビッグサイト 青海展示棟 )に出展します。 アフター・コロナの”食・新時代”に向けて、「簡単!省人化!本格”麺”」のご提案と実演を行います。 ...
2021/10/06
Q6. 食後血糖値の上昇をおだやかにするって?
機能性表示食品に表示されている「食後血糖値の上昇をおだやかにする」「糖の吸収をおだやかにする」というフレーズを目にしたことはあるでしょうか? 血糖値は食事をするすべての人が関係する数値です。糖質を摂...
2021/10/05
Q5. うどん県民は糖尿病県民?
香川県といえばうどん。 その認識どおり、うどん・そばの消費量は全国で1位です。 香川県民には欠かすことのできないうどんですが、糖尿病受療率や糖尿病死亡率など 糖尿病に関する調査で、全国ワースト上位に何...
2021/10/05
NHK高松の報道番組 “ゆう6かがわ”の特集「もちもちの讃岐餃子の秘密」
特集「もちもちの讃岐餃子の秘密」で、吉原食糧が「さぬきの夢小麦」の製粉と小麦粉の“もちもち食感”の美味しさについて紹介しました。 10.20更に番組内容を見ながら村上ショージさんが参加して、NHK松山の“四国...
2021/09/28
吉原食糧「黄金小麦®粉プレミア」を使った、もり家 「本生うどん 黄金プレミア」が Makuakeで 先行販売
本格手打 もり家(香川県 高松市)が、吉原食糧の「黄金小麦®粉プレミア」を使い、“讃岐うどんの未来”を感じさせる「本生うどん 黄金プレミア」をMakuakeで先行販売しました。 (もり家 / Makuake紹介文よ...
2021/08/30
« 前の10件
1
9
10
11
12
13
14
15
...
58
次の10件 »