-
讃岐プレミアム
2008年度 食品産業技術功労賞を受賞。ハイブリッド小麦粉シリーズの最高峰。絹のようななめらかさと輝くような光沢。
¥1,859 ~ ¥5,707
-
旨味の小麦粉「ヴィンテージ・香風」
しっかりとした弾力。昭和40年代前半のさぬきうどんを思い起こさせます。
¥1,805 ~ ¥5,383
-
そば用打ち粉
そば専用の打ち粉です。茹湯をそば湯として飲めるように、そば粉とでん粉を最適に配合してあります。
¥581 ~ ¥2,797
-
中華麺王
業務用としてラーメン・チェーン店・中華飯店で使用されている、最高レベルの中華めん専用粉。
¥1,720 ~ ¥5,024
-
Fオープン
きめの細かな、もちもち感のある内相と、クリスピーなクラストに仕上がる最高位のパン用小麦粉。
¥403 ~ ¥5,348
-
ぎゅっとポリフェ(400g)
小麦ポリフェノールを、従来の小麦粉の約2倍含み、ミネラル分も豊富に含みます。
香川県産小麦を使用し、くちどけが良く、口中に広がる小麦の香りと甘さを実現しました(分類:全粒粉)。
【ポスト配送可商品】¥307
-
北海道産・石臼挽き小麦粉
北海道産小麦を石臼で挽いた小麦粉です。パン用に使用すると、一般のロール挽き小麦粉に比べて、小麦の素朴な香り・旨みが強く出て、「風味の強い、美味しいパン」に仕上がります。
¥486 ~ ¥4,376
-
さぬきの夢・石臼挽き小麦粉
香川県産小麦「さぬきの夢」を石臼で挽いた小麦粉です。小麦粉のメッシュは、通常のロール挽きとほぼ同じです。
¥486 ~ ¥4,377
-
麺棒 樫(かし)材 (60cm)
麺棒の決め手はまず材質です。適度な重さと、木の硬さは材質によって決まります。
¥8,400
-
うどんすくい(竹製)
「茹で加減は?」と釜から麺を少量すくい上げて具合を見たり、「釜揚げうどん」や「釜玉うどん」には必需品。
¥1,153
-
うどん揚げ(木柄/丸底)
茹うどんを温める時や、少量の生うどんを鍋で茹でる時にも使えます。
¥2,250
-
麺コンテナ
茹うどんは、水洗い後の処置もとても大切。水洗い後、よく水を切った状態で保存しないと麺がふやけて、せっかくの手打うどんが台無しになってしまいます。
¥1,843
-
編目すのこ(麺コンテナ用)
「編目すのこ」に別売の「麺コンテナー」をセットで使用して頂くと、茹うどんの水が自然に下へ流れ落ちて、最良の状態で保存できます。
¥737
-
たも(玉網)
業務用途の丈夫なたも(玉網)です。
¥10,690
-
大麦パンケーキミックス(200g)
「もちもち食感の美味しさ」を持ち、「食後血糖値の上昇をおだやかにする」機能を持つ大麦を主原料としたパンケーキミックス。
【ポスト配送可商品】¥300
-
【限定】からだ想いの大麦粉(瀬戸内産はだか麦100(500g)
香川県産大麦「イチバンボシ」を”微粉砕”した大麦粉です。
【ポスト配送可商品】¥380
-
大師もち麦粉-讃翠(さんすい)-(500g)
香川県産もち麦「ダイシモチ」を”微粉砕”した、もち大麦粉です。
【ポスト配送可商品】¥850
-
ゆめちから100
日本の優れた育種技術から生まれた超・強力小麦。ボリュームがあり、小麦の風味を強く感じるパンに仕上がります。
¥490 ~ ¥5,841
-
春よ恋100
国内産の中でも、特に人気が高い北海道産強力小麦「春よ恋」。
もちもち性の強い内相(クラム)と、適度に噛み応えのある皮(クラスト)のパンに仕上がります。¥490 ~ ¥5,841
-
「讃岐・大麦うどん」食後の血糖値上昇を抑える麺
香川県産もち麦(ダイシモチ)・大麦(イチバンボシ)をふんだんに使用した、機能性表示食品です。食後の血糖値を抑えるうどんです。他では味わえない、もち麦・大麦の美味しさが楽しめます。
¥486